プログラム
招請講演
『Challenges for Center-Based Pulmonary Rehabilitation』※オンライン講演
- 演者
- Professor Martijn A. Spruit, PhD, PT, FERS,
Executive Board Member, Scientific Advisor | CIRO
Professor in Rehabilitation of Chronic Organ Failure | Maastricht University
Professor in Rehabilitation Sciences and Physiotherapy | Hasselt University - 座長・通訳
- 宮川 哲夫(高知リハビリテーション専門職大学 学長)
学会長講演第1会場 10:00~10:50
『救急・集中治療からターミナルまでのシームレスな呼吸ケア・リハビリテーション』
- 演者
- 宮川 哲夫(高知リハビリテーション専門職大学 学長)
- 座長
- 森 由弘 先生(KKR高松病院 呼吸器科 院長)
特別講演1第1会場 11:00~11:50
『COVID-19罹患後の呼吸器症状』
- 演者
- 横山 彰仁 先生(高知大学呼吸器・アレルギー内科 教授)
- 座長
- 松永 和人 先生
(山口大学大学院医学系研究科 呼吸器・感染症内科学講座 教授)
特別講演2第1会場 14:50~15:40
『非がん性呼吸器疾患の緩和ケア』
- 演者
- 門脇 徹 先生(松江医療センター呼吸器内科 医長・教育研修部長)
- 座長
- 関川 清一 先生
(広島大学大学院医系科学研究科 生体機能解析制御科学 准教授)
特別講演3第1会場 15:50~16:40
『高齢嚥下障害患者の経口摂取再獲得のための予防医学のすすめ』
- 演者
- 田中 加緒里 先生(愛媛大学医学部耳鼻咽喉科 講師)
- 座長
- 葉久 貴司 先生(徳島県立中央病院 院長 呼吸器内科)
ランチョンセミナー第1会場 12:00~13:00
『やさしイイハイフローとCOPD教室』
- 演者
- 長尾 大志 先生
(島根大学医学部 内科学講座 呼吸器・臨床腫瘍学 准教授) - 座長
- 谷本 安 先生
(独立行政法人国立病院機構 南岡山医療センター 院長) - 共催
- カフベンテック株式会社
教育講演1第2会場 10:00~10:45
『肺炎に対する呼吸ケア・リハビリテーション』
- 演者
- 萩森 康孝 先生(松山市民病院リハビリテーション室 副室長)
- 座長
- 友田 恒一 先生(川崎医科大学総合医療センター 内科部長)
教育講演2第2会場 10:55~11:40
『慢性呼吸器疾患におけるサルコペニア・フレイルと栄養障害』
- 演者
- 宮崎 慎二郎 先生(KKR高松病院 リハビリテーションセンター)
- 座長
- 濱田 泰伸 先生
(広島大学大学院医系科学研究科生体機能解析制御科学 教授)
教育講演3第2会場 13:10~13:55
『在宅酸素療法患者の災害対策 ~自助を高める支援~』
- 演者
- 田神 由香 先生(JA徳島厚生連阿南医療センター 看護師長)
- 座長
- 荒川 裕佳子 先生(KKR高松病院 睡眠・呼吸センター長)
教育講演4第2会場 14:05~14:50
『COPDの薬物療法の最新(仮題)』
- 演者
- 中村 洋之 先生(坂出市立病院 内科 副院長)
- 座長
- 國近 尚美 先生(山口赤十字病院 第一内科部長・呼吸器内科部長)
特別企画
在宅酸素療法者のボッチャ体験
- 指導
- 一場 友実 先生(杏林大学保健学部 理学療法学科 准教授)